
こんにちは、「こだわりスタイル」のこだわり君です!
2020年12月31日でAdobe Flash Player(アドビフラッシュプレイヤー)のサポートが終了したのをご存知でしょうか?まえまえからアナウンスはありましたが「なんとなくは知ってるけど」的な方は完全にサポートが終了しましたのでアンインストールをしたほうがいいですよ!
まだまだAdobe Flash Playerが使われているサイトを利用している方がいらっしゃいますが、結構リスクが高いです。
度々重大な脆弱性が問題がなっているAdobe Flash Playerはアンインストールをしてしまいましょう!
Adobe Flash Player(アドビフラッシュプレイヤー)とは
簡単にAdobe Flash Playerの説明をしておこうと思います。
本当に簡単に言ってしまえばAdobe Flash PlayerはWebブラウザーの拡張機能で、ゲームや動画などを再生するためのプレイヤーですね。
昔はAdobe Flash Playerが無いとサイト閲覧をしていても「Adobe Flash Playerが無いので再生できません」というメッセージが頻繁にでていたくらいメジャーな拡張機能でした。
時代はHTML5に突入し、この拡張機能がなくても<video>(ビデオタグ)で再生できるようになり、重大な脆弱性が頻繁に見つかることにも重なりApple社は早々と手を引きました。
これによりAdobe Flash Playerは衰退の一途をたどります。
そんな脆弱性が盛りだくさんの機能拡張をブラウザーに残しておくことは、大変リスキーなことなのでこれを期にアンインストールしてください。
アンインストールの方法
こちらはいたって簡単なので忘れる前にやってしまいましょう!
WindowsとMacはアンイストーラーが違います。
私マシンはMacですがOSのバージョンによってもアンイストーラーが違うので、ご自分のOSのバージョンに合ったアンイストーラーをダウンロードして使用してください。
各マシンのアンインストーラーダウンロードはこちらから
ダウンロードが完了して、アンインストーラー開くと下の画面になりますので、あとは「アンインストール」をクリックするだけです。
1分で終了するので忘れずにアンインストールしておきましょう!
