
こんにちは「こだわりスタイル」です
今まで仕事中のBGMはMacの内臓スピーカーから鳴らしていました。
目の前のMacから音を出してるので、至近距離から音が聞こえるし低音に関してはほぼ再生されていない状態でした。
R&B好きとしてはシャリシャリサウンドがどうにも気になります。
最近はBluetoothのワイヤレススピーカーが多数でてきていているので、低音が出せるワイヤレススピーカーがあればもっと仕事が効率的にできて、快適になるのではと思っていました。
今回は強力な重低音が再現できるというワイヤレススピーカーの「EarFun UBOOM」をメーカー様よりご提供いただきましてタイミングよくテストできましたのでレビューさせていただこうと思います。
実際の第一印象、非常におしゃれなシンプルなデザインだし質感も高級、コスパよさそうな印象。
早速、パソコンにつないで「Spotify」なぞ聞いてみたのですが、この価格でこの重低音!!
EarFun UBOOMはちょっとビックリなサウンドでしたので詳細をご紹介していきますね。

おしゃれでコスパ高いワイヤレススピーカー EarFun UBOOM
興味があったので、大型家電などで展示品を持ったりしてみてたので重量感はなんとなくわかっていたつもりだったのですが、EarFun UBOOMを受け取った時にパッケージごとですがかなりズッシリくるので期待が膨らみました。




EarFun UBOOMの付属品
ワイヤレススピーカーですので付属品といっても、充電用のUSBケーブル程度です。

スペック
EarFun UBOOM SPEC
Bluetooth | V5.0 |
プロファイル | A2DP , AVRCP , HFP , HSP |
スピーカー | 2 x 直径45mm(360°全方向サウンド) |
出力 | 2 x 12W |
S/N比 | >=80dB |
再生モード | インドアモード/アウトドアモード |
バッテリー容量 | 7.4V, 2200mAh |
入力 | 5V/2A |
入力タイプ | USB-TYPE C |
電池持続時間 | 最大16時間 |
防水 | IPX7 |
充電時間 | 約4時間 |
SIZE | 166.5×88(mm) |
重量 | 585g |

360°の全方位型スピーカーを搭載しているので、非常に臨場感のあるサウンドになります。
EarFun UBOOMが2台あれば、その2つをBluetooth接続することができるので、さらに迫力ある音場が作れると思います。
EarFun UBOOMはIPX7の防水性。お風呂場やプールサイドの使用もOK。万一水の中に落としてもしても画像のよう沈みませんから安心ですね。
自分では試す気はないので、この画像には少し驚きました。


インドアモードにセットすれば、迫力の重低音になり、明らかなアウトドアモードとの違いを体感できますね。
重低音はかなり凄いので、私は室内でインドアモードでの使用がメインです。
アウトドアモードでは、中高音に比重を置いたクリアなサウンドになります。

このEarFun UBOOM、あとは音が良ければコスパ最強ですよ。
一度フル充電したら最大16時間ですから、ほぼ1日ノンストップで使えますね。
EarFunは最近素晴らしいプロダクトをラインナップしていますので、注目してるブランドの一つです。
重量もEarFun UBOOMは585gもあります。
「重い=音が良い」はイコールではありませんが、重いということはスピーカーのマグネットが大きかったり、しっかりした筐体である証拠ですので、少なくても軽いよりは良いと言えると思います。
音量を上げても低音がビビる可能性も低くなりますし。

EarFun UBOOMの大きさ・質感
大きさはそれほど大きくありません。
だから梱包を持った時に「それほど大きくない梱包なのに重っ」という印象が強かったのだと思います。
先に行くにつれて細くなっている独特なスタイルが非常におしゃれです。
iPhone13と比較してもこれくらいの大きさですから、おおよそ検討がつくと思います。



太さはちょうど350mlのペットボトルを持つ感じです。
EarFun UBOOMの外装部分
周りをとりまくブラックの部分はファブリック(繊維)仕様です。
ちょうど高級スピーカーのカバーのような感じでしょうか。
だからというわけではありませんが、重量感といい非常に高級感があり、おしゃれなデスクやインテリアにも最適です。
デスクツアーを実施中の方にも是非おすすめしたい、おしゃれなスタイルです。
この説明あたりで既にコスパ最強の匂いが強くなってきました・・・。


ケーブル接続部分
IPX7の防水ですので、電源ケーブルの接続部分もしっかりとしたシリコンのパッキンになっています。
下側がUSB-TYPE Cの差込口で、上はAUXですのでワイヤレススピーカーでの使用以外に有線でも使用できるようになっています。


アウトドアで便利なフック
インドアとアウトドアの両方での使用が考えられているので、フックがついています。
アウトドアなら、カラビナにぶら下げて枝からぶら下げたりする使い方もできます。


EarFunのコーポレートカラーであるイエローが採用されていますが、ここは全体のおしゃれなデザインに影響しないようにブラックにして欲しかったと思います。
操作パネル・底面
操作パネル・底面はシリコン製で、安物プラスティック感がなく高級感があります。

写真のようにパワーがONの時はセンターのパワーマークLEDがブルーに光ます。
パワーON/OFFの時に「ポーン・・・」とサウンドがするのですが、
これがなんとも心地良い音で、ちょっと未来的な印象です。

サウンドモードもアウトドアモードにすると白く光ます。

EarFun UBOOMの底面はシリコン製で置く場所にピッタリと密着するので、重低音がスピーカーの重量と相まってより強調されますね。
問題のサウンドは
今まで、記事の中で褒めてばかりでしたので、メーカーの回し者かと思われそうですが実際に首を傾げたくなるところはあまり無いです。
いくらデザインがおしゃれで、質感が高級でも用途はワイヤレススピーカーですから、この部分がひどければ本末転倒なのですが・・・。
それでは総評です!
〜ん、正直私はオーディオマニアではないので、本格的なところはわかりません。
基本R&Bの洋楽がメインなので、低音が無いシャリシャリの音は好きになれません。
今まではMacの内臓スピーカーで音楽を鳴らしていたので、好きになれないシャリシャリ系のサウンドでしたので、それを踏まえた部屋の中での感想です。
何コレ!!重低音が超出てるじゃん!
中高音もしっかり出てるし、こもった感じもなくて、見た目おしゃれだし質感も高級!
「すみません、UBOOMを2つにしたいんですけど、もう一つ提供して頂けませんか?」
というのが私の感想です。
気になるところをもう一度言いますと、は黄色のストラップ、ここは黒でお願いしたかったです。
あっ、もう一つ思い出しました。
上部の操作部分ですが、若干すり鉢状になっていて材質がシリコンなため、ホコリが溜まりやすいかもしれません^^

商品レビューですから、本来デメリットも書かないと成立しないものかもしれませんが、たくさんレビューしている中でこういうケースもあるのです。
音質を望むなら、そもそもワイヤレススピーカーではなくて有線にアンプを通したほうがいい音に決まっていますので、このワイヤレススピーカーというジャンルで言うならコスパ最強でおしゃれなワイヤレススピーカーというのが、ピッタリだと思います。

amazonプライム会員は、使いきれないほど数々の特典があります。
しかも408円/月(年払い4900円税込)、月払いだと500円/月ですから、年払いなら1100円もお得なのです!
●amazonプライム会員の特典
・送料無料(数回使う方なら、これだけで元がとれてしまいます)
・お急ぎ便の送料も無料(時間指定ができる)
・プライム会員限定プライムデーで購入できる(30日無料体験記期間でもOK)
・プライムビデオも見放題(時間指定ができる)
・プライムフォト(5GBまでのクラウドストレージが無料)
・プライムワードローブが無料(洋服、靴を4点ほど取り寄せ、必要な物だけ購入。あとは返品、もちろん返品送料無料)
・プライムミュージックも1億曲以上が無料

ほかにも特典があり過ぎて書ききれません。
大手のモールって送料がかかるので、わが家では送料無料だけでも相当お得なのです。
30日間の無料体験期間でもプライム会員の特典は全て試せますのでおすすめです!
\30日間 無料体験を試してから決める/