テレワークになりもう半年以上が経ち、寒くなってきてしまいました。
それと同時に部屋の中の空気が乾燥してきました。
今年は、テレワークや外出の自粛などで部屋にいる時間が増えたため余計に乾燥しているように感じます。
寝室では据え置き型の加湿器を使っているのですが、
デスクは別の部屋なので、毎日移動するのが非常に手間でした。
もっと手軽に使える加湿器と思い、試しにコンパクトな加湿器を購入してデスクに置いて使用してみましたので、そのレビューをご紹介します。
どうせなら、簡単に移動できるUSB充電式の加湿器!
コンパクトと言っても、USBでも普通に給電式と充電式がありますが、やはり持ち運びを考慮すると断然USB充電式になりますね!
給電式はコードレスになるわけではないので、やはり移動させるなら充電式です。
充電式は充電中もUSBコードをつなぎながらも使えるので便利です。
同梱されているのはこんな感じです。
USB充電式 加湿器のスペック
・本体
・USBケーブル 約1.5m(TYPE-AからMicro)
・給水芯2本(2つの噴射口があるので交換も2本、ですので1回分のスペアになります)
・取扱い説明書(日本語)
サイズ | 7.5cm×7.5cm×18.5cm |
重量 | 280g |
材質 | ABS樹脂 |
タンク容量 | 500ml |
加湿量 | 80ml/h |
バッテリー | 2600mAh |
写真で見ると、大きさがわかりにくいですがかなりコンパクトな設計です。
500mlのペットボトルの背が低くなった感じくらいです。
この太さなら、大抵の車のドリンクホルダーには入りますよ!
USBケーブルも長めで1.5mくらいあるので車内で充電が切れても問題無い長さです。
細長いと倒れそうですが、水を入れてるので重量が増しますし、空でも280gあるので倒れ安いということはないですね。
接触面には、滑り止めもついているのでその辺の心配はいらないと思います。
USB充電式の加湿器を使ってみた感想
使い方はいたって簡単です。
基本は加湿器なので、水入れてスイッチONでOKなんですけど。
この手のUSB充電式の加湿器はLED照明がついています。
それに加えて私の購入したものは、吹き出し口が垂直方向と40°角度の2つついています。
後で説明しますが、これがかなり便利なんですよ!
まず照明ですけど、ちょうどいい光量ですよ。
暗めなところで写真を撮ると、かなりの光量で写りますが、実際はもっと弱く優しい感じの光量ですので普通にベッド横に置いて寝るのも問題ない光量です。
縦のラインで水量がわかるのでこれもまた便利です。
照明が消えるとこんな感じですね。
コードレスで長持ちさせたい場合は照明は消しておいたほうがいいと思います。
写真の上部に見えるのがMicro-USBの差し込み口です。
この辺は、そろそろUSB-Cにして欲しいと思います。
こんな感じに蓋が外れてみずを入れられるようになります。
1/3回転ほどでロック解除する感じのタイプです。
水を入れてギュッとロックするのですが、パッキンがついてるので倒してみましたが水漏れもありませんでした
噴霧のバリエーションが便利です
この手の加湿器はたくさん種類がありますが、吹き出し口が2つあるタイプは数えるほどしかありません。
角度が違うものは、私が見たなかではこれだけかもしれません。
吹き出し口とパワースイッチ、その上の小さな穴は充電中は赤に、満充電でグリーンに点灯するLEDです。
噴霧のしかたにバリエーションがあって、上の写真は垂直方向のみの場合です。
数ある商品ではこのタイプが多いですね。
でもデスクの上で使うとなると、垂直に出るというよりは少し角度をつけてもらったほうが非常に効率的に感じました!
この40°の角度があったほうが、自分の周りが集中的に潤います。
もともとコンパクトサイズなので、広い場所にはむかないので、効率よく自分の周りを潤すにはこれが非常に良いとか思います。
両方出すとこん感じです。
より加湿したいときはこちらも選択できます。
もちろん、バッテリー持ちは悪くなりますけど・・・。
写真でもわかると思いますが、噴霧パワーは思っていたよりも全然強いです。
このようにLEDの照明は消しながら噴霧することもできますのでご心配なく!
この価格でこの性能は想像以上で驚きました。
これなら、寝室の枕元に置いても十分な加湿量だと思います。
夜、寝室の枕元の湿度は30%台→54%で快適!
満充電からの連続使用時間も他の商品と比べても結構長めです。
・片方のノズルからの連続噴霧の場合・・・約8時間
・両方のノズルからの連続噴霧の場合・・・約4時間
ケーブルを繋げば、一度満タンにしたら
・片方のノズルからの連続噴霧の場合・・・13時間以上
・両方のノズルからの連続噴霧の場合・・・6時間半以上
この角度だとパワースイッチの上のLEDランプがついているのがわかりますね。
LED照明の色がレインボーに変化したり、光が主張しすぎることで安っぽく感じますけど、こちらはそれらと比べればカラーの変化もしないし、優しい光なので凄く上品だと思います。
音も静かです。というより動作音はしていないのと同じくらいのレベルで、ほぼ無音と言ってもいいと思います。
まとめ
結論から言ってしまえば、この商品は非常に優れていると思います。
コストパフォーマンスから言ったら凄いと思いますよ!
気になったところはこの3つくらいでしょうか!
・スペアの給水芯はいつごろ交換するのだろう?(説明書に書いて欲しい)
・Micro-USBはそろそろやめて欲しい
・給水芯が底まで届いていないので、少し水があるところでストップする
1つあるとかなり便利ですよ!
本体がアルミ製、シンプルでカッコイイ!こちらと迷いました
こちらamazonでのレビュー数がダントツです