< 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています >
自転車

パナレーサーのクローザープラスをおすすめする理由!

Panaracer Closer Plusパナレーサークローザープラス3自転車
こだわり君
こだわり君

こんにちは「こだわりスタイル」です

@KodawariStyle

MTBをスリックタイヤで乗っています。

特に悪路を走るわけでもないので標準で付いていたブロックタイヤからスリックタイヤの、パナレーサー(Panaracer)のクローザープラスに交換しています。

ブロックタイヤはオフロードではグリップして走破性は良いのですが、私の場合は街でしか乗らないので転がり抵抗が大き過ぎてペダリングが疲れます。

その上ロードノイズが耳障りと、メリットが見当たりませんでした。

じゃあ何故MTBを買ったのかってことですが、あまり考えてなくて、ただ「MTBがカッコイイと思った」ただそれだけなんですね。

結論から申し上げてしまいますが、このパナレーサーのクローザープラスは非常にコストパフォーマンスが高くバランスの良いタイヤであることは間違いないです。

そんなわけで、今日は私が履き替えているパナレーサーのクローザープラスのレビューをご紹介します。(ちなみに既に3回もリピートしています)

スポンサーリンク

クローザープラスで快適街乗りバイクへ

いまさら、ロードを買い直すようなお財布に余裕もなく、このMTBを街で快適に乗れるバイクにカスタムすることにしたのです。

真っ先に交換したのはクローザープラスではありませんでしたがタイヤでした。

フロントのサスペンションも必要ないので、リジットへ改装しました。

見た目でブロックタイヤを履いていては、ノイズがうるさいのと太いので抵抗が大き過ぎて疲れます。

パッと見の変化も考えるとやはりタイヤ交換がまず最初かなと考え、タイヤ交換から手をつけました。

最初に購入したタイヤが、Maxxis Detonator 26×1.5」でした。

このタイヤ、私の購入時にはワイヤービードと言ってリムに接する部分、タイヤの一番硬いところにワイヤーが入っているタイプで非常に重量があります。

(現在はワイヤーではではなくケブラービードといってかなり軽量化されたようです)
ワイヤービードは、ママチャリのタイヤなんかがそれにあたります。

ケブラービードのケブラーはアメリカのデュポン社の商品名です。

ケブラーはアラミド繊維で、非常に丈夫な繊維質でできています。

ケブラーは鉄の5倍の強度で、スチールビード5分の1と同じくらいの強度を持っています。

商品スペック欄には、アラミドビードと書かれている場合もあります。

ここでようやく街中でさらに軽快に走るには、細いスリックタイヤが必要なことに気づきます。

スポンサーリンク

パナレーサーのクローザープラスへ交換

いろいろ調べましたが、26インチではあまりブランドや、サイズは選べるほどありません。

現在は、MTBも27、29インチ等が主流ですので、26インチはもう2ブランドほどしか存在しなくなってしまいました。

その一つがパナレーサーのクローザープラスです!

Panaracer Closer Plusパナレーサークローザープラス側面2

パナレーサーのクローザープラス 26✖️1.25

Panaracer Closer Plusパナレーサークローザープラス4

今回は溝が完全に無いスリックタイヤです。

もちろんケブラービード(アラミド)ですので超軽量です。

以前のMaxxis Detonator 26×1.5(ワイヤービード)と比べてあまりにも軽いので、違いにビックリ!

パナレーサーのクローザープラスですが、軽量なのに、耐貫通パンクベルト「PRベルト」で強化され、ZSGナチュラル コンパウンド 高反発弾性の天然ゴムをベースとし、耐久性・耐摩耗性が強化されたZSGコンパウンドを装備。

パナレーサー

オールコンタクト トレッド形状 コンパウンドのグリップ性能を最大限に発揮させるために最適化された断面形状とテクノロジー満載です。

耐久性については3000km~4000kmが目安になりますが、パナレーサーのクローザープラスは少し早めに感じます。

こうなる前に交換を!(3回目のパナレーサー クローザープラス交換編)

Panaracer Closer Plusパナレーサークローザープラス折りたたみ2

いくら耐貫通パンクベルト付きと言えどもスリックタイヤですので、パンクはつきものですのでEASY-PATCHは常備してくださいね。

パナレーサーのクローザープラスの重量

Panaracer Closer Plusパナレーサークローザープラス 重さ2
Panaracer Closer Plusパナレーサークローザープラス 重さ

なんとクローザープラスの26×1.25サイズですと、約200gしかないです。

700cになっても220g程度ですので、この価格帯では非常に軽量です。

ワイヤービードのタイヤと比べると重さの違いは段違いで、軽量化も考えている場合この軽さは非常に有利にはたらきます。

クローザープラスのレビュー

おすすめする理由
  • パナレーサーのクローザープラスは価格帯が、他のブランドと比べ割安
  • 国産メーカーで信頼のパナレーサー
  • 超軽量なケブラービードのタイヤ
  • 対貫通パンクベルト付き
  • 走行ノイズが極小
  • タイヤのカラーバリエーションが豊富
マイナスポイント
  • スリックなので雨の日は滑ります
  • タイヤがおにぎり型(尖っている)なので、摩耗してくると「もっさり」する
  • エア圧にもよると思うが、硬めなタイヤな感想。ここは好み。
Panaracer Closer Plusパナレーサークローザープラス側面1
Panaracer Closer Plusパナレーサークローザープラス1

レースをする方や、より本格的なものを望むのであれば、ピレリ、コンチネンタルなどが良いのかもしれません。

ただ、パナレーサーはクローザープラス以外に、レースなどさらに上位グレードも複数ラインナップされているので700cをご使用の場合は選択肢もかなり広がります。

私バイクのは26インチなので選択肢がありませんが、最近は27インチとか29インチ、ロードなら700cが主流ですので、目的に合わせてさまざまな選択肢がありうらやましです!

26インチに限らず、700cの方も、トレーニングや、ちょっとしたツーリングなどにはパナレーサーのクローザープラスはオススメですね。

こちらは26インチ

こちらは700×23c

こちらは700×20c

コンチネンタル グランプリ5000 700×23c

amazonで購入が多い方は、amazonプライム会員がお得です!

amazonプライム会員は、使いきれないほど数々の特典があります。
しかも年間払いなら492円/月(年払い5900円税込)、月払いだと600円/月ですから、年払いなら1300円もお得です!

●amazonプライム会員の特典

送料無料(数回使う方なら、これだけで元がとれてしまいます)
・お急ぎ便の送料も無料(時間指定ができる)
・プライム会員限定プライムデーで購入できる(30日無料体験記期間でもOK)
・プライムビデオも見放題(時間指定ができる)
・プライムフォト(5GBまでのクラウドストレージが無料)
・プライムワードローブが無料(洋服、靴を4点ほど取り寄せ、必要な物だけ購入。あとは返品、もちろん返品送料無料)
プライムミュージックも1億曲以上が無料

※「プライムワードローブ」は該当の商品ページには下記ロゴが表示されています。
アマゾンtry-before-you-buy

ほかにも特典があり過ぎて書ききれません。
大手のモールって送料がかかるので、わが家では送料無料だけでも相当お得なのです。
30日間の無料体験期間でもプライム会員の特典は全て試せます!
もちろん体験してみて必要なければ無料で退会OK

 

\30日間 無料体験を試してから決める/

 

タイトルとURLをコピーしました