趣味・生活ELEBLOの静電気防止リストバンドは効果があるのか試してみた! この季節になると、始まる静電気のビリッ!もうすでにバチッとき始めたので今年は対処しようと思い、「ELEBLOの静電気防止リストバンド」を購入してみました。 2020.10.27趣味・生活
ファッション革靴の鏡面磨きにはKIWIのコレがおすすめ! 最近、街を歩いていて「スーツ、ビシッと着てるとカッコイイな!」と思う人の革靴のつま先が、きまってピカピカだなと感じるのは自分だけか?ピカピカというよりエナメルようなの輝きを放っています。そんなわけで今回は革靴の鏡面磨きにチャレンジしてみました! 2020.10.26ファッション
趣味・生活PC画面掃除にはREDECKER(レデッカー)パソコンブラシがおすすめ PC画面やモニターって、何で掃除してますか?私はREDECKER(レデッカー)のパソコンブラシを使っています。画面にホコリが着くと光が反射して見づらかったりするんですよね。今回はこのブラシについてレビューしようと思います。 2020.10.22趣味・生活
趣味・生活iPodやMINIのCMで使われてるこの曲は? 最近、MINIクロスオーバーのCMで控えめに流れてるBGM知ってますか?すごく耳に残るいい感じの曲で、iPodのコマーシャルでも流れていました。今回はそのアーティストと曲の紹介です。YOU TUBEも埋め込んでおきましたので是非聴いてみてください。 2020.10.18趣味・生活
ファッションリーバイス Gジャン3rdモデル、復刻でも15年経つといい感じ! 復刻のリーバイス Gジャン3rdモデル 557になります。そろそろ20年近くなるかもしれません。復刻ですが濃いインディゴブルーは色落ちさせたくありませんでしたから、洗濯回数も少なめです。今回はこの復刻の3rdモデル リーバイス557のレビューをお届けします。 2020.10.16ファッション
ファッションシューズドクターN でRED WING(レッドウイング)ソール復活! 「こだわりスタイル」でもご紹介しているRED WING(レッドウイング)ですが、すでにオリジナルソールは擦り減って、VIBRAMのソールに交換しています。それもかなり擦り減ってきてしまいましたので、セメダインの「シューズドクターN」でリペアしたレビューをお届けします。 2020.10.15ファッション
ファッション秋冬でもBIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)をオシャレに履く BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)はサンダルだから、素足で夏履くものと思っていませんか?秋冬の足元にも相性抜群なのです。私はスリッパタイプのビルケンの「DAVOS」ダボスを秋冬に靴下を履いて使用しています。ビルケンって靴下履くのもなかなかオシャレですよね。 2020.10.10ファッション
ガジェットLCD電子メモパッド、1000円以下で便利過ぎる! 先日、たまたま便利物のWEB閲覧している時に発見したLCDの電子メモパッド!そのページで紹介されているLCDの電子メモパッドは1500円くらいで売っているではないですか!!この価格ならと購入しましたので、書き味、仕様等レビューしました。 2020.10.06ガジェット
趣味・生活新旧エアリズムマスクを「DYLON」で染めて黄ばみ隠し! 新旧エアリズムマスク共に使用して数回洗って干してを繰り返しました。フキンソープで洗っていたのですが、おそらく洗濯洗剤と違って、蛍光剤や漂白剤などが入っていないからなのでしょうか、若干黄ばんできてしまいましたので、懲りずにまたDYLONで染めてみました! 2020.10.05趣味・生活
ファッションVANSON TJPライダース Supremeとのコラボで復活の兆し! 私のVANSON TJPライダースはSupreme(シュプリーム)とのコラボではないのですが、写真のタイプとコラボしたことで復活の兆しです。VANSONは1980年代の後半の「渋カジ」といわれていたファッションブームで大ブレークした本格モーターサイクル用レザーブランドです。 2020.09.29ファッション
趣味・生活LEAF&BOTANICS(リーフアンドボタニクス)で秋冬のハンドケア 最近は男性用のスキンケア用品って増えましたよね。ビジネスシーンでも名刺交換の時など手荒れでガサガサ肌では相手にあまりいいイメージは与えませんしね。秋冬に向けて今回はLEAF&BOTANICS(リーフアンドボタニクス)のハンドクリームをご紹介します。 2020.09.26趣味・生活
ガジェットamazon-basic(アマゾンベーシック) の延長ケーブルを使ってみた! amazon-basic(アマゾンベーシック)の商品を買うことはなかった。理由は、OEM商品だと思いますが製造メーカーではないので信用できなかったというのが理由です。でも今回あえて、評価数もズバ抜けてるのでAmazonオリジナル のオーディオ延長ケーブルを購入してみた。 2020.09.22ガジェット