Nillkin(ニルキン)Xperia XZ1用スマホケースのご紹介です。皆さん、この「ニルキン」っていうメーカーご存知ですか?
(上の写真、裏側に緑色で書かれたロゴは入っていませんので、タイトルっぽく私が写真に入れたものですので、勘違いされぬよう!ロゴの刻印は小さく左下に入っています)
私もここ2年くらい前に知ったのですが、中国メーカーですがクオリティーが非常に高いです。本来、スマホケースは付けたくない派なんです。なぜかというと自分もデザイナーという職業をしているのでわかるのですが、各メーカーのスマホプロダクトデザイナーは、やはりケースを付けること前提でデザインはしないものなんです。だから、コンセプトの違うケースで覆ってしまうと、本来のデザイナーの意図を隠してしまうんですね。
Appleがわかりやすいと思いますが、やはりケースを付けない前提のデザインなんですね。角の落とし方、厚み、幅など、どれをとっても全て計算されているんです。最近はオフィシャルでケースがラインナップされていますが、おそらくデザイナーは付けないで欲しいと思っていると思います。
ただスマホは、もはや携帯PCみたいなものですから、高価なので一度落としてガラスが割れました、ケースが潰れましたというわけにもいかないのが現状ですよね!
なので自分もあまり付けたくなのですが、背に腹は変えられないので装着しています。そんな理由があったので色々な種類のスマホケースを試してきましたが、どれも自分の趣味ではなかったというのが現状ですかね。
- ケースが厚くて、せっかくのコンパクト感がなくなる
- フィッテイングがいまいちで、ボタンやカメラの位置が微妙に合わない
- シリコンケースは耐衝撃性には優れているかもしれませんが、あのブニョブニョ感が・・
- 紫外線ですぐ黄ばむ
Nillkin!これはいいです!
そんな時、たまたま見つけたのがこの「Nillkin」というメーカーのケースでした。上記の条件を全てクリアしていました。
- ポリカーボネードだから、衝撃に強くかつ薄いのでそれほど幅が広くなったように感じない。
- フィッテイングは完璧です!、ボタンもくり抜き穴の中心からズレることなく入ります。
- 紫外線問題、全く関係ないですね!
トップ写真を見ていただくとわかるのですが、ボツボツのエンボス加工がされていて滑らない仕様です。この前の機種からこのケースを選ぶようになりました。
カメラ部分の写真を撮り忘れましたが、これで黒いボディーのXZ1だったら同化する感じです。
このメーカー絶対オススメです。スマホ周辺機器も多数ラインナップしているので、ちょっと興味のあるメーカーです。サイト動きが重いですが是非他のラインナップラインナップも見てみてください。