AdobeCCを半額で買う方法! >
ガジェット

LCD電子メモパッド、1000円以下で便利過ぎる!

LCD電子メモのtopイメージガジェット

先日、たまたま便利物のWEB閲覧している時に発見した、LCDの電子メモパッド!

存在は知っていて、あったら便利だろうなと思っていたのですが、

なんかそこそこお値段しそうな感じがしてたので、特別気にしていませんでした。

しかし、そのページで紹介されているLCDの電子メモパッドは1500円くらいで売っているではないですか!!

こだわり君
こだわり君

えっ、えっ〜こんなに安いの!?

この値段なら購入してもいいなと思いながら、amazonを検索してみました。

スポンサーリンク

LCDの電子メモパッドのほとんどが驚きの価格で販売されている〜

LCD電子メモの正面

そのページに紹介されていたのは、10インチのLCD画面で、1500円くらいでしたけど、10インチだとiPadくらいありますからね。

ちょっと大きすぎるので、もう少し小さいの〜って、ありました4.5インチ!

いままで紙のメモパッドを使っていましたが、このご時世でもやはり手書きのメモって使うんですよね。

4.5インチって少し小さ過ぎかなと思いましたが、今使っている紙のメモパッドが10cmの正方形なんですけどそれほど変わらない大きさ。

持ち運びもしやすいし失敗してもこの価格なら問題ないでしょということで購入!

LCD電子メモ1

LCD電子メモと手

自分のXPERIA XZ1よりは少し大きいですね!

でもこの大きさで自分の場合はちょうどよかったです。

デスクが狭いので大きすぎると邪魔になるし、ちょっとしたメモ書きができれば十分なので!

LCD電子メモ2

スポンサーリンク

LCD電子メモパッド、便利過ぎる!しかも軽っ!

もちろん、付属のペンが側面に収納できるようになっています。

LCD電子メモのペン

LCD電子メモ9

書こうと思えばつめ先でも書けますが、やはりこのペンが便利ですね。

重量が驚きの軽さです!

LCD電子メモ重さ

商品スペックには50gになっていましたが、なんと49gしかないんです。

スマホって皆さん計ったことないと思いますけど、軽くても150〜160gはありますからね、

こだわり君
こだわり君

それの1/3ですよ!

裏側はこんな感じ!

LCD電子メモの裏側2

コイン電池を入れる以外はなにも無いシンプルさ!

私も最初コイン電池じゃなくて、USB充電にすればいいのにと思いましたが。この電池で1年間もつそうです。

どんな仕組みかはわかりませんが、この電池を使うのは、書かれたものを一発消去する時だけらしく、

本体にパワースイッチなるものは存在しないのです。

充電タイプだと、頻繁に充電しなければいけないので面倒ですので、1年間もつならコイン電池で良いと思います。

LCD電子メモの裏側

ここにコイン電池が入ってるだけ!

LCD電子メモの電池

もちろんコイン電池も付属しているので、到着したらすぐに使えます。

交換は、CR2032のタイプを交換します。

さて、LCD電子メモパッドを使って実際文字をかいてみましょう!

これまた、驚きの書き味なんです。

この価格なので、iPadにスラスラと書いている感じとはそりゃ違いますけど、メモ書きとしては申し分ない書き味です。

書いていく時の表示と動きの追従性もラグは無いですし、筆圧を関知して太くも細くも書けます。

LCD電子メモの筆圧

習字のように、書いてる途中で太くするとかは難しいです。細さの強弱は上の写真程度ですよ。

というか、メモに何を求めるのですか?と言いたくなりますよね。

別に筆圧関知なんて必要無いくらいだと思います。

LCD電子メモの書き味

写真だと、よく喫茶店のメニューで文字が光ってるメニューボードを想像すると思いますが、決して発光はしないですので、お間違いなく。なので、暗いところでは見えませんので。

ただ、色がグリーンなのでそんなイメージを持ちがちですが・・・。

写真のようにスラスラと問題なく書くことができます。

LCD電子メモ7

書いて必要なければ、写真の丸いボタンを押せば瞬間的に全て消えます。

そして、そのまままた書ける!便利ですね〜!

縦で使うより、横で使ったほうが私は使いやすいと感じました。

こだわり君
こだわり君

その辺はお好きにどうぞ

書いたものを消したくない時は、ロックボタンがついてますのでこれでロックしてください。

LCD電子メモのロックボタン

赤丸のところがロックボタン、というかスイッチです。

ちょっとスライドさせずらい印象ですが、その辺はこの価格ですから良しとしましょう!

写真のように左にスライドさせるとロックされて消去ボタンを押しても消えなくなります。

惜しいのは、メモリー機能がついていれば言うこと無かったですね〜。

保存しておきたいメモは、制限があってもいいので、いくつかは保存しておける機能のことです。

この価格では贅沢ですかね。

LCD電子メモ8

大きさとか、自分の好みと用途に合わせて選べるくらい、たくさん種類があります。もちろんUSBで充電できるタイプもあります。

日本製もありますが、レビューを見る限り価格が高いだけでそれほど差はないように思いました。

あと極端に高額な物は、PCにつなげてデータを移せたり、ペンタブと言われる、イラストレーターさんが使う仕様のものとかですかね。

デスクでのメモならこれで十分!オススメですね。amazonのレビューも高評価でしたよ。

この価格帯でのランキング1位はこちらのようです。こっちだったかな!

amazonで購入が多い方は、絶対にamazonプライム会員がお得です!

amazonプライム会員は、使いきれないほど数々の特典があります。
しかも408円/月(年払い4900円税込)、月払いだと500円/月ですから、年払いなら1100円もお得なのです!

●amazonプライム会員の特典

送料無料(数回使う方なら、これだけで元がとれてしまいます)
・お急ぎ便の送料も無料(時間指定ができる)
・プライム会員限定プライムデーで購入できる(30日無料体験記期間でもOK)
・プライムビデオも見放題(時間指定ができる)
・プライムフォト(5GBまでのクラウドストレージが無料)
・プライムワードローブが無料(洋服、靴を4点ほど取り寄せ、必要な物だけ購入。あとは返品、もちろん返品送料無料)
プライムミュージックも1億曲以上が無料

※「プライムワードローブ」は該当の商品ページには下記ロゴが表示されています。
アマゾンtry-before-you-buy

ほかにも特典があり過ぎて書ききれません。
大手のモールって送料がかかるので、わが家では送料無料だけでも相当お得なのです。
30日間の無料体験期間でもプライム会員の特典は全て試せますのでおすすめです!

 

\30日間 無料体験を試してから決める/

 

タイトルとURLをコピーしました