
こんにちは、「こだわりスタイル」です!
コンビニや、スーパーでの持ち帰り用の袋の有料ということが一般的になりました。
コンビニや、テレワークでのスーパーへの買い物というのはこれから先も続きますから、毎回6円だか取られてるならマイエコバッグを持っていた方がいいですよね。
この有料化に伴って私も用意はしていて、家内からもらったものを小さめな袋に入れていたのですが、
やはりバッグ自体が大きいんですよね・・・。
いつも持ち歩いているバッッグがそれほど大きいものだはないので、エコバッグとその入れ物自体が大きいと小さいバッグがさらに窮屈になり、不都合を感じていました。
不意の買い物ではエコバッグは持っていませんから、そのまま手持ち状態です。
買った物をハダカで持ってるのも、ちょっと気がひけますよね。
今日は、男性がちょっとした買い物なら丁度良い大きさのエコバックを見つけたのでご紹介しようと思います。
なるべく小さくて、扱いがカンタンなエコバッグ
普段のちょっとした買い物に使える、なるべく小さく収納できて扱いがカンタンなエコバッグを探していました。
大抵は女性が持つのを想定しているものが多く、下記のようなものが多いです。
・たくさん入るように大きさが大きい
・柄が女性的なものが多い
・綺麗に折り畳まないと、小さく収納できない
・収納袋が別になっている
・厚みがあって結構立派
amazonで調べても上記のようなものが多いです。
男性でも、コンビニはいきますからそんな大きなものは必要ないわけで、エコバックに必要な理想ポイントをあげてみました。
・おもっいっきりコンパクトなこと
・収納袋が別じゃなくて、バッグ自体についているもの
・それほど大きくなくていい
・収納する時にグチャグチャに突っ込んで収納できること
・そんな立派で耐久性がなくてOK
探せばあるんです、超扱いカンタンで小さなエコバッグ

この大きさ、普通にコンビニでくれていた時の大きさに近いですね。
そうなんです、あの大きさで十分ですよね!

しかもマチがあるのでお弁当とかもまっすぐ入りますね。
このマチのおかげで、コンビニで売られている通常のお弁当なら水平に入れることができます。
生地は薄いですけど、ナイロンですから耐久性は十分ありますね。

料理が趣味の男性や、毎回たくさん買い物をする方は、もっと大きくて強度のあるものがいいと思いますが、自分にはこのレベルがベストかと思いました。
これ以上買う時ってそうそうないですから(笑)

頼まれても、こんなもんじゃないでしょうか?
あるものを入れてみましたが、まだまだ入りますよ!
デザインもシンプルでGOOD


これしかプリント無いし、シンプルですね。
しかもどちらかといえば男性向けのデザインですし、私にはぴったしなのです。
なんと言ってもコンパクトになること
持ち歩いてるバッグ自体がそれほど大きく無いので、その中でかさばらないことは非常に重要です。


この大きさですよ!

手の平にスッポリ収まります。これベストですね〜!
カラピナもついていますので、バッグの中のフックにでもつけておけば、取り出しやすいですし、必要なければ外してしまえば、さらにコンパクトになりますね。
私は外して使おうかなと思っています。
このエコバッグなら扱いが超カンタンなんですよ
小さくするのに、綺麗にたたんで初めて小さくなるというのでは、正直面倒なので、
できればグチャグチャにグチャグチャと袋に押し込むだけというタイプを探しておりました。

あるじゃん〜♫そういうエコバッグ
収納を順番におみませしますね!
まず収納袋はバッグの下の写真のように内側に縫いこまれています。

そこにこんなふうに、グチャグチャとグチャグチャと押し込むだけ!

楽チン〜



詰め込むのも力は入りません。収納袋がメッシュなので伸縮もあり簡単ですよ!


終了〜!
超カンタンですよね。
このコンパクトさで、この扱いのラクなエコバッグなら1つ持っていて損は無いですね。
これ本当にオススメです!
カラー3色展開(シルバー、カーキ、ネイビー有り)
こちらこの記事のものより少し大きいかもしれませんけどこちらもコンパクト