< 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています >

おしゃれに自転車に乗るためのMTBカスタムやレビューを中心にご紹介

おしゃれに自転車に乗るためのMTBカスタムやレビューを中心にご紹介自転車

登場する自転車は「CANNONDALE」という26インチのMTBなのですが、数十万円という高級なスポーツ自転車の足元にも及びません。

この自転車をより快適に乗るためのパーツや装備品を、自分好みにチョイスしていく中で紹介できるものをご紹介します。

今後は高級スポーツ自転車の記事カテゴリーになるようにしていきますのでご期待ください!

自転車カテゴリーでの人気記事ベスト3

MTBカスタム記事や、メンテナンス、便利品の過去30日間〜現在までのランキングをご紹介します。

OGK 「Canvas Sports」レビュー|オールマイティーなデザインで人気
CYCPLUS CUBE|電動空気入れは驚きの超軽量コンパクト
キャノンデールのヘッドショックが故障したらオーバーサイズにできる!

自転車関連の記事一覧

自転車

CYCPLUS A2をレビュー|この電動空気入れは自転車以外も全てOK!

ママチャリや子供のMTB、ボール、乗用車に空気を入れられるものがあれば便利なのにと思いませんか?「CYCPLUS A2」は一家に一台あると便利な電動空気入れです。しかも小さく安価で、軽量!今回は「CYCPLUS A2」が非常に高性能だったので、レビューします。
自転車

CYCPLUS CUBE|電動空気入れは驚きの超軽量コンパクト

自転車の空気入れといえば、ハンドポンプかCO2ボンベをですよね。CO2ボンベは充填スピードが速くて素晴らしいのですが使い捨てなのが難点です。今回はCYCPLUS(サイクプラス)のCUBEという超軽量な電動ポンプを実際に使用し、レビューをしてみたいと思います。
自転車

「SOUKE SPORTS」の夏用サイクルパンツはサイズが小さめなので注意!

「SOUKE SPORTS」の夏用サイクルパンツはサイズがかなり小さめなので注意しないといけません。冬用ならMサイズだからと同じサイズを購入して失敗しました。そのことも含め今回は「SOUKE SPORTS」の夏用サイクルパンツをレビューしてみたいと思います。
自転車

OGK 「Canvas Sports」レビュー|オールマイティーなデザインで人気

今日はロードバイクでもMTBでも、スポーツライドに映えるヘルメットOGKの「Canvas Sports」をレビューします。ありそうでなかったデザインなので、最近まで売り切れ状態でしたが、ようやく購入することができました。シンプルなデザインでシックなカラーがおすすめ。
自転車

トレーニングの自転車用リュックはとにかく身体にフィットさせる!

自転車用リュックはゆったりサイクリングなら身体へのフィット感はそれほど考えませんが、トレーニングとなるとリュックが背中で揺れたりするのはストレスでしかありません。そんなストレスから解放される身体にフィットするコスパ最高なリュックを購入したのでご紹介します。
自転車

自転車のグローブは春夏でも絶対するべき理由とおすすめブランド|HAND CREW

以前HAND CREW(ハンドクルー)の指切りグローブを購入しましたが、さすが有名ブランドのOEMブランドで非常にコスパが高く絶好調です。今回は指アリのフルカバードグローブを購入しましたので、レビューしたいと思います。
自転車

【SOUKE SPORTS】サイクルパンツのサイズ感はコレ!

「SOUKE SPORTS」はイギリスの自転車のウェアメインの専門ブランドなのですが、海外企画なためサイクルパンツはサイズ感がレビューだけでは判断できないので、実際に購入しサイズ感をリアルに写真付きでレビューしましたのでご参考になりますよ。
自転車

自転車のタイヤ交換を距離だけで判断するのは危険【パナレーサー クローザープラス 】

自転車の朝トレで20kmほど毎日乗るようになったので気にして各部の状態をチェックするようになりました。タイヤの走行距離はまだ2000km程度だと思いますが、タイヤ(パナレーサー クローザープラス)のヒビ割れが危険なレベルに達していたので交換することとなりました。
自転車

XTR(BR-M970)のブレーキシューの交換で驚いた!

ブレーキはSHIMANOのXTR(BR-M970)に交換していて、2度ほどシュー交換もしていたのですが先日ブレーキング時に「ギャギャー」なんて音がするようになったので、チェックしてみるとブレーキシューが凄い状態でびっくり! 今日はその状況をご紹介します。
自転車

HALO(ヘイロ)ヘッドバンドは自転車でも汗が目に入らなくて快適!

自転車トレーニングは額からサングラスを通過して汗が目に流れてきます。普通のヘッドバンドだと、汗が飽和状態になると同じように目に流れてきます。Halo(ヘイロ)ヘッドバンドはアメリカで特許を取得している「スウェットブロック・シール」により不快感から解放されます。
自転車

DANISH ENDURANCE(ダニッシュ・エンデュランス)のサイクリングパンンツ。

それほど自転車に乗る機会が無くサイクリングパンツは必要なかったので、私服かトレーニンングウェアで乗っていましたが、テレワークが増え、運動不足解消に初めてDANISH ENDURANCE(ダニッシュ・エンデュランス)のサイクリングパンンツを購入しました。
自転車

HAND CREW(ハンドクルー)のグローブを試してみた!

今回は指切りタイプのHAND CREW(ハンドクルー)というブランドのグローブのご紹介!ロードを購入するつもりでしたが資金面での調整ができず頓挫しいましたが、カテゴリの記事が少なくてバランスがとれないので、穴だらけのグローブを新調したので、ご紹介しようと思います。
自転車

EASTON(イーストン) EC70 シートポストの徹底検証レビュー!

少し前にキャノンデール純正のシートポストを軽量化のため、こだわりでアルミ製からカーボン製に交換してみたレビューをお伝えします。キャノンデール純正はアルミ製で長さもあり、確か320gくらいだったと記憶しています。アルミなので直接お尻に衝撃が伝わる感じがしていたのも要因の一つでした。
自転車

パナレーサーのクローザープラスをおすすめする理由!

パナレーサーのクローザープラス、軽量なのに耐貫通パンクベルト「PRベルト」で強化され、ZSGナチュラル コンパウンド 高反発弾性の天然ゴムをベースとし、耐久性・耐摩耗性が強化されたZSGコンパウンドを装備。なんせ価格も手頃でコストパフォーマンス高いです。
自転車

パンク修理の必需品、パナレーサー イージーパッチの使い方と耐久性!

パンクすると普通は自転車屋さんにお願いしてましたよね。自転者屋さんまで押して行ってパンク修理していたものです。ましてや、近くに無かったりすると1日終わってしまったりなんてこともありました。でもこのイージーパッチを使えば本当に簡単。使い方から耐久性をレビューしました。
自転車

メカニクスウェア(Mechanix Wear)のグローブはサイズ感が重要

メカニクスウェア(Mechanix Wear)のグローブは、本来は車のメカニックが使用するためのグローブです。でもこのカッコよさを車のメカニックだけでなく自転車のグローブとしても使えます。自分の手をガードしながら繊細な指感覚を失わない仕様は完璧です。是非お試しあれ!
自転車

キャノンデール(CANNONDALE)F400 MTBを軽量化!

キャノンデール(CANNONDALE)F400のMTB(マウンテンバイク)をあることをキッカケに軽量化を始めました。コツコツ軽量化をしてるうち、ノーマルパーツはフレームとリアディレーラーだけになりました。現在8.6kgまで軽量化に成功しています。
自転車

SHIMANO(シマノ)XT FC-M761 チェーンリングで軽量化!

お〜っ!持ってみると、今ついてるリッチー製よりまた軽いような・・・。同じアルミだしそんなに変わるわけないかと思いきや!計ってみると、なんと100gしかない!さらに38gも軽量化!軽量化を進めていくにあたり現時点では38gもいい感じの数字です。チリツモで目指せアンダー8kg!
自転車

パンク時のCO2ボンベは便利過ぎ|使い方簡単で超おすすめ!

サイクリングロードでこの高圧CO2ボンベを使っているのを見る機会があり、本当に目から鱗でした。ボンベにインフレーター刺して赤いダイヤルひねって10秒かからりません。あの手動式携帯ポンプの日々が悪夢のようです。TNI CO2ボンベ恐るべし!
自転車

キャノンデールのヘッドショックが故障したらオーバーサイズにできる!

キャノンデールのヘッドショックが故障したらオーバーサイズにしてみませんか!キャノンデールサイズからオーバーサイズへコンバートするためのヘッドセット、WOOD MANの商品の取り付け事例をご紹介します。Axis HSというヘッドセット、仕上げが綺麗です。