普段会社で何気なく使っている名刺ケース、どんなの使ってますか?
私が名刺交換の際によく見かけるのはレザーで50枚くらいは収納できるのではないかと思えるほど厚いマチのタイプ。
そんなに名刺貯めとく必要あるのか疑問に思います。人それぞれで、それがおかしいとかではないのですが、もっと個性が見えてもいいのかなと思います。
そんなわけで、今回は名刺ケースで私なりにカッコいいなと思い購入した、ABITAX(アビタックス)の8723という型番の商品についてお話しします。
ABITAX 8723 Card Caseのデザイン
特にメーカーにこだわっていたわけではなく、スライド式がすごく印象的でカッコいいな〜と思わせる名刺ケースがショーケースに並んでいた記憶があります。
たくさんのカラーがありすごく綺麗にディスプレイされていました。
この写真でもわかると思いますが、ただ横にスライドするのではなくてアーチがかかってるんですね!
手にとってっ見せてもらったのですが、指に伝わるスライドする感覚もスムースで半分ほどまで開閉します。
ABITAX 8723と小く書かれたところが開閉させる正面ということをさりげなく伝えています。これが大きな文字だったり、カラーだったりしたらこのシンプルなデザインにはならなかったのだと思います。デザイナーさんのこだわりが伝わりるところですね。
素材も金属やレザーでもないABS樹脂ですので品質を表現できるのはやはりデザインということになってくると思いますね。
ABITAX 8723 Card Case |
---|
・ボディ:ABS樹脂 ・仕上げ:UVクリアー塗装 ・パッケージ:紙 ・サイズ :W98XH63XD12 ・重量:32g ・カラー:全12色 Made in Japan |
この名刺ケース、細部も考えられています
スライド式となると、スライドさせた後、自分の名刺をサッと出せるのかなと思いますが。上の写真のようにスライド直後に見える複数の傾斜板みたいなものが名刺の出し易さをサポートしているのだと思います。名刺自体にある程度コシがあるので、常に少し浮いているようで少ない名刺でも出そうとすると、スッと指先に張り付くように出てきます。下から少し指側に押し上げてくれているかのような・・・。

さすがです!
表面は鏡面仕上げになっており映り込みが綺麗です。白なのでわかりづらいですが他のカラーならよくわかるレベルです。
最近の名刺って割と厚めのタイプが多いので、収納は10枚ほどだと思いますが、私の業務の場合なら十分です。スマートに見せるため実用性を加味した上でのデザインだと感じます。
用途によって何色か使い分けるというのもいいかもしれません。薄いのでかさばらないので複数でも大丈夫ですね。